多連装ロケット弾

*** 特性と概要について ***

はじめに

 2010年11月23日(火曜日)、この日、日本は「勤労感謝の日」の祝日であった。私は、北朝鮮が韓国を砲撃した事件を、午後6時のNHKのニュースで知った。そして、7時のニュースを待った。ニュースでは、次のような、「KBS」からの映像が放映されていた。

YONHAPNEWS  KBS_1TV_01 

 ニュースが終わや否や、あるTV局 の記者から電話がかかってきた。「北朝鮮軍の 170mm の沿岸砲」を知っているかということであった。それで、北朝鮮の「M1978 170mm 自走加農砲」(http://www6.atwiki.jp/namacha/pages/286.html) を紹介した。その画像を次に示す。

M1978-170mmGun
M1978 170mm 自走加農砲(最大射程:40km(通常弾), 60km(RAP弾))

 加農砲(カノン砲、Gun)の特徴は、高初速、低伸弾道で、一般に、堅固な堡塁や艦船を直接照準で砲撃するする火砲であるから、延坪島(ヨンピョンド)砲撃には適していないことを告げた。

  延坪島を砲撃するとすれば、榴弾砲(Howitzer)を使うであろうとして、次に示す北朝鮮の榴弾砲を挙げて(「Wikipedia」掲載データ)、その特徴(低初速、曲射弾道、間接照準)を説明した。

 @ 152mm自走榴弾砲:最大射程 17,400m(通常弾)、24,000m(RAP弾)、25口径長

 A 122mm自走榴弾砲:最大射程 15,400m(通常弾)、21,900m(RAP弾)、28口径長

 <注1> 「RAP弾」(Rocket Assisted Projectile, 噴進弾):弾底部に補助推進装置を装着し、発射後、弾丸に推力を付与し射程の延伸を図った弾丸。

 <注2> 「口径長」:砲身長を砲腔直径(=口径(caliber))で除した値を口径長(caliber length)という。例:砲身長=8,060 mm, 口径=155 mm の場合、155mm 52口径長になる。第2次大戦後、しばらくの間、榴弾砲の口径長は 30 以下、それを超える火砲が加農砲であったが、近年その境界は 40 を超えている。

 ニュース記者の砲弾についての関心は、弾丸直径に対して、弾丸の長さに移った。砲弾の場合、弾径に対して、弾丸長はおおよそ4〜6倍である。

 そして、最後の関心事は、砲弾の威力であった。威力をどのように表現するかが、問題であるが、155mm榴弾砲クラスの立姿・暴露人員に対する50%の死傷半径はおおよそ40mほどであろう。

 一夜明けて、翌、25日、各紙朝刊は次のような72ポイントの白抜き活字で、報じた。朝日新聞もおおむね同様の見出しであった。

   読売新聞:         北朝鮮 韓国を砲撃

          黄海・延坪島 陸地に初 数十発 交戦、韓国兵2人死亡

                  住民ら19人けが

 この時点では、砲弾の種類は特定されていなかったが、朝日新聞は、見出し「海岸砲射程 30 `」のもとに、複数の軍事筋からの情報として、海岸砲にようる砲撃と取れる記事を掲載していた。

 25日、延坪島で発見された北朝鮮軍の不発弾が各紙に掲載される。また、韓国軍合同参謀本部は、北朝鮮が23日に行った延坪島への砲撃の際に、通常の砲弾より殺傷力が高いロケット弾を使い、民間人の居住地にも弾着したと発表した。

 同日、韓国国会で北朝鮮の不発弾の一部が公開された。

122mm_rocket_03 122mm_rocket
各紙に掲載された不発弾 韓国国会で公開されて不発弾

 韓国軍による北朝鮮の不発弾を調査した結果、砲弾は多くの方が予想した榴弾でなく 122mm ロケット弾であることが判明した。それによって、当初、北朝鮮軍の射撃精度に疑問を感じていた方々も納得したようである。一方で、田岡俊次氏のように、17 km の距離の曲射、それも間接照準で 170 発中 80 発とは驚異的な命中率と指摘している方もいる。(テレビ朝日『TVタックル』, 2010.11.29)

 ここでは、なぜ、榴弾砲でなく多連装ロケット砲が使われたのかを含めて、榴弾砲をベースに多連装ロケット砲の特徴などについて説明します。

 筆者は、昭和44〜48年の間、技術試験をとおして国産の「75式 130mm自走多連装ロケット発射機・地上風測定装置」の開発に携わる機会がありました。

75_122mm_MSSR_02 WindGauge
130mm自走多連装ロケット発射機 地上風測定装置

 Top Page に戻る   

第1章 第2章 第3章 第4章 第5章 第6章 第7章 第8章 第9章 第10章 第11章 第12章 「おわりに」