ミサイル弾道深読み

北朝鮮の弾道を読む


戻る:Top Page   火星1火星14 はじめに  第1章 第2章
進む:第4章
 

第3章 太平洋デビュー: 2打で刻む

 北朝鮮は、2017/08/29 、05 : 58、首都ピョンヤン・順安(スンアン)から北東方向に弾道ミサイルを発射した。同ミサイルは「火星12」で、襟裳岬上空を通過して、ハワイに向かう経路の太平洋上に着弾した。

 観測された弾道のプロフィールは次のとおりである:

  飛翔距離:約 2,700 [㎞]、最大弾道高:約 550 [㎞]、飛翔時間:当初(15分)のち14分に訂正

 発射試験弾において、再突入時に、3部分に分離して落達した影響と、対象物が正確に追尾されたか疑問が残るので、ここでは、飛翔時間として、15 分(900 秒)まで許容するものとする。

 

3.1 様子見の第1打、推力を絞って発射

《1》射程射程 2700 [㎞] に対する標準弾道(MET)

  射程 2700 [㎞] に対し、最も重い弾頭を運べる弾道(MET=最少エネルギー弾道)における弾頭質量は、1547 [㎏] である。この弾道を次に示す。

 

図3-1 射程 2700 [㎞] に対する標準弾道(MET)
Hwasong-12_Fire-Ex_No-01_Erimo_01

 ① 最大弾道高が約 500 (497)[㎞] で、50 [㎞] 不足している。

 ② 飛翔時間 929 [s] で、29 [s] 超過している。

 ③ 弾道高50 [㎞] 上げるには、弾頭質量を軽く(1268 [㎏])しなければならないが、軽くすると飛翔時間が 伸びて、992 [s] に増大してしまう。

 以上のように、射程、最大弾道高及び飛翔時間弾道の三要素一本の弾道に載せることはできない。このため、発射直後、幾つかの解説記事が発表された。

 たとえば、読売新聞の取材に応じた、米政策研究機関憂慮する科学者同盟」のミサイル技術専門家、デビット・ライト氏は、「火星12」の発射時の燃焼時間151 秒とした場合、燃焼時間を約 8 秒短くすることで、飛翔距離2700 [㎞] になると分析しているが、最大弾道高及び飛翔時間には、全く言及していない(読売新聞、8月30日夕刊)。

 また、「38 NORTH」の MICHAEL ELLENAN 氏は、ブースト直後、3部分に分離した、「弾頭部」、「PBV」(Post-Boost Vehicle)及び「ブースター」のうち、「PBV」の機能不全のため、射程が短縮されたと指摘している(MICHAEL ELLENAN  "North Korea's Hwasong-12 Launch: A Disturbing Development",August, 30, 2017)

 

 この発射試験(北朝鮮は、「発射訓練」と称している)は前章の「太平洋にデビューする前の一大イベント」に連接する発射試験であり、イベントで示した紙上の「優等生の弾道(MET)」を実射によって確認する重要な試験である。

 したがって、弾頭質量は、前章の「図2-6」に示した、質量1016 ㎏」の弾頭でなければならない。「図3-1」に示した弾道は、質量1547 ㎏」と重い弾頭で無理やり押さえつけた弾道である。

質量1016 ㎏」の弾頭の絶対値は、シミュレーションモデルによって変わる。大事なのは、その値が「MET」になるということです。

 本来なら、新浦ーGuam の射距離で発射したいところであろうが、太平洋へ初デビューであるので、少しトーンを下げた射程になった。

 

《2》推力を 3/4 に絞った様子見の弾道

  筆者のシミュレーションの手の内の一部を示すと、推進剤満タンのブースター質量は、23, 000 [㎏]、Dry(空虚)量は、1610 [㎏] である。また、Burn Time燃焼時間)は 185 秒である。

  ここで、「推進剤質量」(23, 000 -1, 610 = 21, 390)と「燃焼時間」を共に、3/4 に減少させる。これによって、燃焼率を変えずに、推力を 3/4 に減少させることができる。

  これによって、3468 [㎞](新浦ーGuam の射距離は 3356.7 [㎞]であるが、発射方位が 144°から 80°に変わるので、約 2% ほど伸びる)あった射程は2700 [㎞] に減少する。次に、その弾道を示す。

 ()  地球は東向きに自転しているので、東方向(方位 90°)に向かって発射した場合、射程が伸びる。

図3-2 推力を 3/4 に絞った様子見の弾道
Hwasong-12_Fire-Ex_No-01_Erimo_02

  「図3-1の弾道」と「図3-2 の弾道」を比較すると;

弾頭質量:   1547 [㎏]    →    1016 [㎏]

最大弾道高:  497 [㎞]  →     533 [㎞]

飛翔時間:     929 [s]      →       917 [s]

  とほぼ、公表された観測値を満足する弾道が得られた。

 なお、これまでのところ、公表された観測値を満足させる分析は見当たらない。

 

3.2 ハワイを臨む第2打:高くゆっくりと打ち上げる

 2回目の発射試験は、2017/09/15日早朝(6時57分ごろ)実施され、その大要は次のとおりである。

  ① 発射地点:順安(スンアン、前回に同じ

  ② 飛翔経路:ほぼ前回に同じ(Hawaii コース)

  ③ 飛翔時間:約 191140 秒)

  ④ 飛翔距離:約 3, 700 [km] (太平洋上に着弾)

  ⑥ 最大弾道高:約 800 [km]

 この弾道の細部の分析については、すでに、「第2回目の発射訓練弾の弾道を計算する」に記述している。

 飛翔距離 3, 700 [㎞] に対する標準弾道(MET;最少エネルギー弾道)を満足させる弾頭質量は、875 [㎏] で、そのロフト角38. 6°飛翔時間1,103 [s](18' 23")、最大弾道高 640 [㎞] である。

 標準弾道に対し、発射弾道についての観測値をみると、飛翔時間において、37秒長く最大弾道高において、160 ㎞ 高くなっているから Lofted 弾道である。次に、その弾道を示す。

図3-3  標準弾道と最大弾道高を比較する
Hwasong-12_Fire-Ex_No-02_Erimo_01

 

図3-4  標準弾道と飛翔時間を比較する
Hwasong-12_Fire-Ex_No-02_Erimo_02
 

 発射弾道をシミュレートした弾道の諸元は次のとおりである:

  弾頭質量853 [㎏]、飛翔時間1177 [s] (19' : 37")、最大弾道高760 [㎞]、発射ロフト角:43. 5°

 

 ピョンヤン(平壌)からハワイ(Hickam 米空軍基地)間の距離は約 7, 400 [㎞] である。第2打は、ちょうど、半分の距離に落としたことになる。

 この距離は絶妙の距離である。「火星12」はハワイ攻撃の能力はないから、徒に米国を刺激する必要はないが、第3打は、グリーンに載せるぞという意思は示しておきたい。

 そこで、高々と打ち上げて、「ここまで来たぞ、次は、米本土だぞ」というところだろう。なお、ハワイ州は、この12月第1週以降、毎月一回、北朝鮮の弾道弾による核攻撃を想定して避難訓練を行うとしている。

 

戻る:Top Page   火星1火星14 はじめに  第1章 第2章

進む:第4章