速報!!

「火星14」の射程を分析する

Top page 戻る 「火星12」へ

第2章へ進む


はじめに

  北朝鮮は、2017年7月4日午前9時39分頃、同国北西部平安北道(ピョンヤン・プクド)亀城市(クソン)方峴(バンヒョン)から、日本海方向に弾道ミサイル1発を発射した。北朝鮮の朝鮮中央テレビは、特別重大報道で、ミサイル(「火星14」)は「最高高度2802 ㎞ に達し、39 分 933 ㎞ 飛行し、目標を正確に打撃した」と報じた。

 ここでは、北朝鮮が報道した資料〈最大弾道高:2802 ㎞、射程:933 ㎞、飛翔時間:39 分(2,340 秒):「基準値」〉に基づいて、エネルギー最少弾道(Energy Minimum Trajectory; EMT)の理論から導出されたプログラムを使用して、「火星14」の最大射程を分析することにする。

 分析の大筋は、次のとおりである。

 ① エネルギー最少弾道(EMT)➡EMTの飛翔時間(Time Of Flight; TOF)に順次飛翔時間を追加して弾道を計算する➡基準値」に合致するか判定する。

 なお、飛翔時間追加することは、「Loft Angle」を変化させることになるので、角度に対して、Time-Loft、「TLOFT」と呼ぶ。具体的には、EMT(TLOFT=0)に対し、TLOFT = 600, 1200, 1612, 1700, 1800 秒と順次増加して計算をしている。

  この結果、「火星14」のロケットエンジンの性能(Burnout 時の速度)を推定 ➡ 最大射程を推定する。

 結論として、最大射程は 6,500 ±500 [㎞]と考えられる。

 

第1章 エネルギー最少弾道からのアプローチ

 エネルギー最少弾道(EMT)は、弾道を真空中の質点の運動として捉えて分析するので、ミサイルの寸法や質量、推進剤の性能等が不明でも、弾道弾の弾道の大要を素早く分析できる利点を有している。

 「火星14」の性能を分析する

図1-1  性能分析:弾道側視図
wasong-14_Alt_Range

 

図1-2  性能分析:飛翔時間対:弾道高
Hwasong-14_Alt_Time

 上記、図1-1, 2 の弾道 ①~⑥ について、グラフから読み取れないデータを含めて、特性値を下表に示す。

表 1   各弾道の分析結果
飛翔時間 最大弾道高(㎞) 初速(m/s) LOFT角(°) 備 考
 7’:36”   223 2918 42.6   エネルギー最少弾道、TLOFT=0
17’:36”   1041 4291 75.4   TLOFT=10'
27’:36”  2661 5561 81.5   TLOFT=20'
34’:08”  2803 6200 83.2   TLOFT=26':52"
35’:56”  2960 6315 83.4   TLOFT=28':20"
37’:36”  3138 6439 83.7   TLOFT=30'

 :「飛翔時間」・「最大弾道高」列の ④ ⑤ ⑥ 右側の記号は。「基準値」に対する適応判定を示す。なお、真空弾道であるので、大気中の弾道に対して、飛翔時間は、3分ほど少なくなる。、

 

 「火星14」の最大射程を分析する

図2-1  最大射程分析:弾道側視図
Hwasong-14_Max-Range_Alt_Range

 

図2-2  最大射程分析
Hwasong-14_Max-Range_Range_Time

 表1の弾道④、⑤、⑥ 初速の範囲6,200~6,500 m/s  )を満足するエネルギー最少弾道を求める。

 これらの初速で到達できる最大射程は、5,900 [㎞]~6,600 [㎞] である。この範囲を含めて、上図に、5,500~7,000 [㎞] のエネルギ―最少弾道を示した。弾道の特性値を下表に示す。

表 2  最大射程の分析結果
最大射程 [㎞] 最大弾道高 [㎞] 飛翔時間 [':"] 初速 [m/s]
5,500 1,036 21' : 54" 6,071 ×
6,000 1,100 23' : 15" 6,245
6,500 1,156 24' : 32" 6,403
7,000 1305 25' : 47" 6.547

 表2の「初速」欄の「×~△」の記号は。表1の 弾道 ④~⑥ の初速への対応度の評価である。

 本分析は、真空弾道に基づく分析であるから、実弾道とは、最大10%程度の誤差を伴うであろう。以上ことから、「火星14」の最大射程は、

   6,500 ± 500 [㎞]

と推定する。射程 7,000 [㎞]は、北朝鮮(舞水端里)~ハワイ(Hickam 米軍基地)の距離である。

 

 参考までに、エネルギー最少弾道において、初速と最大射程の関係を示すグラフを再掲しておきます。

図1-1 与えられらた最大射程と初速、経路角(ロフト角)の関係(1)
Velocity_Flight-Path-Angle_01

 

 

図1-2 与えられらた最大射程と初速、経路角(ロフト角)の関係(2)
Velocity_Flight-Path-Angle_02

 

次章:ブースト段を加味した「火星14」の弾道

 

Top page 戻る 「火星12」へ

第2章へ進む