第4章 主要な想定目標に至る弾道軌跡

戻る:Top Page はじめに 第1章 第2章 第3章

進む:第5章 第6章

4.1 中核配備ロケット軍から主要米軍基地に至る射距離 

 中核ロケット軍から想定目標の内、米軍及び在日米軍基地間の射距離をまとめると、下表のようになる。

 

表4-1  中国主要ロケット発射地点から米軍主要基地に至る射距離
発射地点:中国                        到達地点:米国             射距離(㎞)
Guam Hawaii San Digo
旅団 緯度 緯度 経度 緯度 経度 緯度 経度
経度 13.581111 144.92444 21.359166 -157.95194 32.71500 -117.16250
51軍 韓城 36.43563 4,215 8,806 10,987
110.44411
54軍 洛陽 34.74127 4,032 8,662 10,933
112.38783
55軍 懐化 27.43913 3,963 9,168 11,720
109.70254
101軍 太原 37.74694 4,170 8,256 10,292
112.62833
102軍 宣化 40.56221 4,167 8,542 10,664
115.03308

 

表4-2  中国主要ロケット発射地点から在日米軍基地に至る射距離
発射地点:中国                                     到達地点:日本                     射距離(㎞)
三沢基地 横田基地 嘉手納基地
旅団 緯度 緯度 経度 緯度 経度 緯度 経度
経度 40.70527 141.37194 35.74861 139.34861 26.35166 127.76944
51軍 菜蕪 36.21370 2,120 1,951 14,554
117.67580
55軍 宣春 27.80524 2,848 2,512 1,333
114.41800

 

(1)最少射距離

・ 一つの到達地点想定目標)に対して、複数の発射地点が対応しているが、その内、最少の射距離青字で示している。

・米軍の GuamAndersen基地)に対する最少射距離第 55 軍懐化基地)が対応し、以下、Hawaii (Hicam 空軍基地)に対しては、第101軍(太原基地)が、また、Ssn Digo (海軍基地)には、第 101軍(太原)が対応している。

・ 同様に、在日米軍基地については、三沢基地及び横田基地に対して、第 51 軍菜蕪)が、嘉手納基地に対しては第 55 軍宣春)が対応している。

 

(2)2地点間の距離を求めるプログラム

・地球上の座標(緯度・経度:標高)が既知の2点間の距離を求めるプログラムを示します。次に示す「program」をクリックしてください。

program

・ 「Excel」ファイル「Range.xlsx」が「ダウンロード」フォルダーに保存されますから、「Range.xlsx」をマウス左ボタンをダブルクリックして開いてください。

・ 開いた Excel 画面上に、2地点の座標値を入力する欄がありますので、値を入力してください。入力する座標値は、既に画面上に準備されていますので、それを「コピー」→「貼り付け」して使ってください。

2地点間の地表面距離Doenrange)が、「出力欄」に表示されます。

 

4.2 主要な想定目標に至る弾道軌跡

 中国ロケット軍が想定する米軍等の主要な基地に至る弾道軌跡を「Google Earth」上に示す。

(1) 米軍基地(Guam, Hawii, San Digo)

図4-1  中国ロケット軍 → 米軍基地
China_to_USA_3ath_01

 

(2) 在日米軍基地(三沢, 横田, 嘉手納)

図4-2  中国ロケット軍→在日米軍基地
China_to_Japan_3Path

 

(3)南沙諸島

 主として東南アジアを想定目標としているのは、第 53 軍(5個旅団)である。その内の、第 821 旅団(柳州)から南沙諸島に至る弾道軌跡を示す。

 

図4-3  第53軍第821旅団(柳州) → 南沙諸島
Downrange_RyuSyu_to_NanSa

 

(4)戦略予備軍 第 102 軍(宣化)から米国首都 Washington に至る弾道軌跡

 

第4-4  北京近傍の第 102 軍(宣化) → Washington D.C.
Downrange_China_to_WA_01

 

4.3 弾道軌道の飛翔時間及び最大弾道高 

 飛翔空間の大部分を真空と見なせるの「真空弾道」では、最少エネルギー弾道(Minimum Energy Trajectory; MET)を条件に、射程(Downrage)を変数にとって、初速(V0)、最大弾道高及び飛翔時間(Time of Flight; Tf)を求めることができる。

 ・「最少エネルギー弾道」とは、定められた射程を満足する初速の内、初速が最小の弾道である。

 ・発射角(Loft Angle)によって、所定の射程を満足する初速は変わる

 ・大気圏を通過するブースト段と大気圏再突入後の終末段を有する実際の弾道(実弾道)に対し、真空弾道では、最大弾道高は、10% ほど大きく、また、飛翔時間は、10% ほど短くなる。

 

以下に、射程に対する「飛翔時間」及び「最大弾道高」を示す。

 

図4-5  射程に対する飛翔時間及最大弾道高
Tf_Max-Alt

 

上のグラフから読み取った「飛翔時間」及び「最大弾道高」の概略値を下表に示す。

表4-3  各弾道の飛翔時間・最大弾道高
想定目標 → Guam Hawii San Digo WA.D.C. 三沢 横田 嘉手納
飛翔時間 1,080 1,710 1,980 2,100 730 700 550
分秒 18' 28' 30" 33' 35' 12' 11' 30" 9'
最大弾道高( ㎞) 820 1,270 1,320 1,300 480 450 310

図4-5関する追加説明

 射程が、10,000 ㎞1 万 ㎞)付近で、最大弾道高極大値(約 1,320 ㎞)を示し、その後、減少にて転ずる。地球の外周は約 4万 ㎞ ですから、1 万 ㎞ は、1/4 に当たります。この円弧に対応する中心角(「射程角」と呼ぶ)は、90°です。そして、射程角 90°を超えると、楕円軌道は徐々に円軌道に近づき、射程が、2 万 ㎞ に達すると射程角は 180°に達し、最大弾道高 になり、地表面に沿って円運動することになります。このときの速度は、7.91 [㎞ / s] (第1宇宙速度, 地球の引力と円運動の遠心力が等しくなる速度)です。

<「実弾道」における最少エネルギー弾道(MET)>

 ・ ブースト段を有する「実弾道」の MET は、所定の射程に至る弾道の内、ペイロード(弾頭重量)が最大の弾道です。このとき、弾道重量当たりのエネルギー(総推力)は最少になります。

 ・ EMT射角の基準になり、それより高い弾道を「Lofted」弾道、低い弾道を「Depressed」弾道と呼びます。

 

 

戻る:Top Page はじめに 第1章 第2章 第3章

進む:第5章 第6章