第3章 各ロケット軍の配備と想定目標

戻る:Top Page はじめに 第1章 第2章

進む:第4章 第5章 第6章

3.1 配備と想定目標

 各ロケット軍の想定目標、配備ミサイル、配備地およ配備旅団をまとめると、下表のとおりである。以下、表に従って、各軍ごとに、想定目標を図上に表示する。

表3-1  各軍の配備と想定目標
想定目標 配備ミサイル 配備地 配備旅団
51軍 米国 DF-31 韓城(806) 808旅団
日本 DF-21 菜蕪(822) 822旅団
日本、韓国 DF-21/15 その他  
52軍 台湾、東南アジア DF-21 韶関(827) 827旅団
台湾 その他  
53軍 南アジア DF-31/21 建水/楚雄 802/808旅団
東南アジア 柳州/清鎮 821/822旅団
南・東南アジア 昆明  
54軍 米国 DF-5/31/41 全旅団 全旅団
55軍 日本沖縄、台湾 DF-4/5/31 宣春 824旅団
台湾、東南アジア 清遠 825旅団
米国 その他  
56軍 インド DF-21 大通/庫爾勒 809/823旅団
インド、ロシア DF-31 天水 812旅団

(1)第51軍の想定目標

 
図3-1 第51軍の配備と想定目標
Deployment_Target_01

・第51軍は、隷下に5個の旅団を有している。内、3個旅団の想定は、日本及び韓国である。

・第822旅団(山東省菜蕪)は、南西諸島(沖縄)を除く日本本土を想定目標としている。

・第806旅団(陜西省韓城)は、他の旅団と離隔しているが、米国を想定目標として、ICBM(DF-31)装備している。

・戦略予備軍(101,102軍)は、ロケット軍司令部(北京)の近傍に布陣している。この位置は、米国への反撃に適している。

 

(2)第52・54・55軍の想定目標

図3-2 第52・54/55軍の配備と想定目標
Deployment_Target_02

赤丸で囲んだ第52軍は、隷下に8個旅団を有し、台湾を想定目標にしている。

青丸で囲んだ第54軍は、米軍(Hawaii, San Digo)を想定目標にしている。

青丸で囲んだ第55軍の5個旅団内3個旅団は、米軍(Guam)を想定目標にしている。同じく第824旅団(江西省宣春)は、主とし日本の内、沖縄を想定目標としtれいる。また、他の1個旅団(第625旅団)は。東南アジア(南沙諸島、フィリピン等)を沿うて目標としている。

・台湾に向けられている旅団数は、8個旅団で、周辺防衛のロケット旅団としては、最も多い。第3次台湾危機(1995-96年)の1996 年 3 月、米国は、2個群の空母打撃群を台湾海峡に向けた。この圧倒的な空母兵力に対して中華人民解放軍は、なす術がなかった。爾来、中国は悲願の空母建造を強力に」進めている。

 

(3)第53軍の想定目標

図3-3 第53軍の配備と想定目標
Deployment_Target_03

・配備されている5個旅団中、西側の3個旅団南アジア(インド、ベトナム等)を東側の2個旅団東南アジア(南沙諸島、フィリピン等)を想定目標としている。

 

(4)第56軍の想定目標

図3-4  第56軍の配備と想定目標
Deployment_Targt_05

・56軍の3個旅団中1個旅団のみがロシアを想定目標にしている。中国ロケット軍の主たる想定目標は米国なのである。

・中国は、1962 年の「中印国境紛争」以来、インドに対して、警戒を解いていない。

 

3。2 ロケット軍装備の弾道ミサイルの性能等

表3-2    ロケット軍の弾道ミサイルの性能等
分 類 ICBM IRBM MRBM SRBM
ミサイル名 DF-5 DF-31 DF-41 DF-4 DF-26(*) DF-21(**) DF-15
最大射程 13,800 11,200 12,000 4,750 5,000 2,750 725
弾 頭 核 (MIRV) 核 (MIRV) 核 (MIRV) 核(単弾) 核 (3弾) 核 (単弾) 核 (単弾)
HE 等 HE 等 HE 等
発射方式 サイロ TEL サイロ 移動可 TEL TEL TEL
TEL 機動性なし
 (*) 対艦、対ミサイル迎撃及び対サテライト迎撃機能付加
 (**) DF-21D は対艦弾道ミサイル

(1)ICBM:DF-41

・中国は、2018 年 6 月 12 日、昨年 11 月の試射に引き続き、10 回目の発射試験を実施した。米国防当局によると、図3-1に示す第 101軍の基地がある山西省太原に所在する「衛星発射センター」から発射され、ゴビ砂漠上空を飛翔して数千キロ離れた射爆場に着弾した。

・人民日報は、2018 年中に配備される見込みと報じている。配備されれば、米国の核抑止力に深刻な脅威となる。

・液体推進の「DF-5」は、早晩、高性能の「DF-41」に更新されよう。

 

(2)IRBM:DF-26

・中国国防省の広報官は、2018 年 4 月 26 日、新世代のDF-26 が、完全な運用試験を経て、正式にロケット軍の配備についたことを発表した。

・また、報道官は、DF-26 は、通常弾頭及び核弾頭いずれの弾頭も可能で、素早い核報復と通常弾頭による長距地上目標及び中型又は大型な艦船に対する精密な攻撃が可能であるとしている。

・さらに、DF-26 には幾つかの新技術が統合化され、それによって、ミサイルの使用が増加し、統合と情報化が改善されているとし、最後、中国は、核を先制使用しないことを強調した。(以上、中国の発表)

・今後、「DF-26」は、第2列島線の要Guam」に対する最大の脅威になろう。"Guam Killer" と呼ばれている。

・液体推進剤を使用した鈍重な前世代の「DF-4」は、早晩、姿を消すであろう。

 

(3)MRBM:DF-21

・射程は、初期型の 1,750 km から逐次改良されて、現在(C型2,750 km になっている。

派生型の DF-21D は、米海軍の原子力空母を主たる目標に開発されてきた「対艦弾道ミサイル(ASBM; Anti Ship Ballistic Missile)、射程は 1,500 km である。別名「空母キラー」と呼ばれている。ASBM としての「終末誘導システム技術は完成していない。

 

 る:Top Page はじめに 第1章 第2章

進む:第4章 第5章 第6章