速報!!

「火星14」:2回目発射試験

Top page 戻る 「火星12」へ

「火星14」へ  第3章(Hawaii に向かう弾道)に進む


 はじめに 

 北朝鮮は、2017年7月28日23時42分ごろ、慈江道(チャガンド)舞坪里(ムピョンリ)付近から弾道弾1発を発射した。約45分間飛翔して、約1,000 [km]先の北海道奥尻島の北西約100 [km]の日本排他的経済水域(EEZ)の日本海に落下した。

 朝鮮中央通信は、29 日、ICBM「火星14」の2回目の試験に成功したと報道した。同通信による発射弾道のデターは次のとおりである;

         最大弾道高:3, 724.9 [km]         飛翔時間:47' 12"(2, 832 [s])

 7 月 4 日発射した第1回目の弾道について、その最大射程を 6, 500 [㎞] ± 500 [㎞] と推定したが、第2回目の発射試験結果からは、さらに、2, 000 [㎞] ほど増大して、8, 500 [㎞] ± 500 [㎞] と推定できる。

 

1 発射された弾道ミサイルの弾道の推定

図1-1 「火星14」(第2回)発射試験における弾道の推定 射程対弾道高
Hwasong-14-02_Test_Rn_Alt

 

図1-2 「火星14」(第2回)発射試験における弾道の推定 飛翔時間対弾道高
Hwasong-14-02_Test_Time_Alt

 

表1-1   発射試験弾道から推定される最大射程
発射試験弾道(射程1000 km) 推定最大射程弾道
最大弾道高
[km]
飛翔時間
[s]
初 速
[m/s]
射 程
[km]
最大弾道高
[km]
飛翔時間
[s]
初 速
[m/s]
3,902 44':50" 6,903 8,500 1,288 29':07" 6,916
3,797 43':50" 6,846 8,200 1,274 28':28" 6,850
3,692 42':50" 6,786 7,900 1,258 27':47" 6,781
EMT 235 7':50" 3,014 1,000 235 7':50" 3,014

                                 (注1)「EMT」は、エネルギー最少弾道(Energy Minimum Trajectory)

        (注2)当初、「飛翔時間」を「45分」と見積もったが、北朝鮮が発表した「47分」まで広げるると最大射程は、9, 000 [㎞]になる。次の追加表を参照:

発射試験弾道から推定される最大射程(追加)
発射試験弾道(射程1000 km) 推定最大射程弾道
最大弾道高
[km]
飛翔時間
[s]
初 速
[m/s]
射 程
[km]
最大弾道高
[km]
飛翔時間
[s]
初 速
[m/s]
追加-1 4,112 46':50" 7,014 9,000 1,305 30':11" 7,018
追加-2 4,007 45':50" 6,959 8,700 1,274 29':33" 6,958

         (注)EMT(真空弾道)に基づく弾道高は、大気中弾道に比して、10%以上高くなる。

 

2 発射試験弾道(Lofted 弾道)から推定される通常弾道の弾道特性

  発射試験の弾道は、84°以上の高 Lofted 弾道である.。通常の射法にもどして、射程を 8, 000、 8, 500、及び 9, 000 [㎞] にとって、EMTによって、 それらの弾道特性を以下に示す。

図2-1 推定弾道の特性(その1)
Hwasong-14-2_Rn_Alt_Time

 

図2-2 推定弾道の特性(その2)
Hwasong-14-2_Time_Alt_Rn

              上図の細部データ

推定される最大射程の弾道特性
グラフ色 最大射程(㎞) 最大弾道高(㎞) 飛翔時間(s) ロフト角(deg)
9,000 1,320 30':18" 25.0
8,500 1,303 29':14" 26.1
8,000 1,287 28':08" 27.2

 

3 「火星14」(2日目)の推定最大射程が 2,000 [㎞] ほど増大した理由

  ペイロードに対する「火星14」の最大射程については、「『火星14』の射程を分析する-第2章」で示した。それによれば、

ペイロード:740~850 [㎏] → 最大射程:7, 000~6 , 000 [㎞]  (前回の試験結果)

ペイロード:560~640 [㎏] → 最大射程:9 , 000~8 , 000 [㎞] (今回の試験結果)

  と、約 200 [㎏] 、ペイロードを減少されることによって、最大射程を約 2, 000 [] 増大させることが可能である。

 前回、発射試験から、一か月以内で、機体の基本的なコンフィグレーションを変えて、次段の試験に臨んむことは、考えにくく、ペイロードを減少させて、自信をもって性能高さを誇示しものと思われる。

 今回の発射試験は、深夜に行われたこともあって、驚きをもって報じられているが、最初から、初回と合わせたワンセットの試験でである。最初の試験結果では、米国本土攻撃の可能性のメッセージは確実に伝わらない。

 

Top page 戻る 「火星12」へ

「火星14」へ   第3章(Hawaii に向かう弾道)に進む