第1章 「Flat Earth Model」 における真空弾道
戻る:Top Page はじめに 進む:第2章 第3章 付録(プログラム)
真空中に放たれた物体は地心重力の作用を受けて運動する。その運動軌跡は基本的に楕円軌道であって放物線ではない。よく 新聞などでは、「ミサイルは、放物線を描いて落下してくる」と記述されていますが、運動範囲が、500 ㎞ × 500 ㎞ 以内の水平面上に限られている場合は、放物線で近似できるということである。
(1)弾道計算の公式
初期条件:時刻 t = 0 位置:x = y = 0. 初速:Vo, 射角;γ(ガンマ)地表面での重力加速度:g = 9.8 m/s2
① 弾道上における関係式
射線方向位置 x = Vo ‣ t ‣cos γ (1.1)
高さ方向位置 y = Vo ‣t ‣sin γ - (1/2)‣ g ‣t2 = x ‣tan γ - g‣x2 /(2‣Vo2‣cos2 γ) (1.2)
② 落点における関係式
距離(射程) xmax = Vo 2‣ sin(2γ) / g (2.1)
経過時間 tmax = xmax /(Vo ‣cos γ) (2.2)
③ 最高弾道点における関係式
最高弾道高 ymax = (Vo‣sin γ)2/(2g) = xmax‣tan γ /4 = g‣ tmax 2 / 8 (3.1)
(2)最大射程 420 ㎞ の弾道を求める
射程が最大になる射角は式(2.1)において、sin(2γ) = 1 を解いて、γ = 45°、この条件で、 xmax に 420,000 m を代 入して、初速を求めると、Vo = 2,029 m/s が得られる。
γ = 45°の場合、tan γ = 1、cosγ2 = 1/2、これらの値を式(1.2)に代入して、x(射程)に対する y(弾道高)を描くと下図の ② の弾道が得られる。
最高弾道高 50 ㎞ の弾道は、式(3.1)に ymax = 50,000 ㎞、xma = 420,000 m を代入して、γ = 25.463°、Vo = 2,303 m/s が求まり、これらの値を、式(1.2)に代入すると、下図の ① の弾道が描ける。
① のように低伸弾道は、初速が大きいので、射角45°で発射すると、③ のように大きな射程に達するエネルギーを有している。
下図には、参考までに、最大射程 400 ㎞ 及び 600 ㎞ の弾道を付加して描いている。
図1-1 |
参考までに図1に示した弾道の諸元を下表に示します。
表1-1 |