1. 軍備管理( Arms Control )とは

    (1)目的
      @ 国際紛争の原因・誘引を減らす.
      A 発生した紛争の局限化をはかる.

    (2)管理の基準
      @ 一国又は数カ国の協定
      A 暗黙の了解

    (3)実行原則
       自己規制により措置

     

  2. 軍備管理の現代的意義


    第2次世界大戦戦後の核兵器の発達とその保有量の増大によって、核兵器が使用されるまで戦がエスカレーションした場合、「核の冬」で示されたような地球規模での壊滅的な被害をもたらす.このような認識から、現在では、軍備管理が各国の安全保障政策の核心となっている。

     

  3. 具体的な方法(方式)

    (1)削減方式: 軍縮、兵力引離し等

    (2)積極方式: ICBM の非脆弱化、在来戦兵力増強等

    (3)消極方式: 核実験禁止、ABM限定展開等

    (4)予防方式: ホットライン(Hot Line)、 核査察、偵察衛星等

       軍備管理は戦争抑止のための部分的な軍備増強も含む.軍縮はそのうちのひとつの手段である。

    軍縮( Disarmament )>

    (1)定義
       軍備の削減。または、全廃に至る過程。  

    (2)軍縮のケース
       @ 2国間又は多国間の軍事協定に基づき、特定の軍備あるいは地域に適用されるケース。

         A 一方的に軍備縮小を行うケース.

         B 敗戦の結果、義務を負うケース。

      現実に締結された協定は、軍縮・軍備管理の要素を含んでいる場合が多い.

    (以下続く)